BLOG

内側からの

昨夜は豊川で震度1の地震があったみたいですが

気づきましたか?

私はビクともせず。

深い世界zzz….

さて、最近、図書館で借りた本

『WHAT IS SAPUR? — 貧しくても世界一エレガントなコンゴの男たち』

表紙を見ただけで、

自分の中が震えそうな

服もだけど、ポージング?、

醸し出す雰囲気に惹かれて…

しかも、

「貧しくても世界一エレガント」なんて。

気になって、借りてみました。

モデルでもない

身分が高いわけでもない

しかも貧しい地域で

まわりにファッション評論家がいるわけでもない

そんな中で、

年収の半分以上も服に費やして

サプールとしての生き方を貫く男たち

彼らが守っている6つのルールのうち

「部器は持たない、軍靴を履く代わりに平和のステップを踏む」

「気取って歩き人を魅了する」

に、心がじわんと熱くなりました。

何かを声を張って主張するわけでもなく

ただただ、生き方を貫くことで

周りに影響を与える男たち

(彼らのこともたちは暴力しなくなるそうです)

貧困の町で、お洒落に着飾って(写真見るとほんとにステキ!)

子供たちや人々を魅了するステップ、

見てみたいなぁ!

そして、奥さんたちはさぞかし反対したり

「そんな余裕、ないのよ!!!」と

罵ったりしてるのかなと思いきや…

自分の夫がサプールという生き方をしていることを

誇りに思っているのが伝わってきました。

サプールが生まれるきっかけになった人物がいるのだけど

気になったら読んでみてくださいね。

男の世界って、熱いな!と、

私はちょっと羨ましく思ったりしました。

自分の内側で、何かくすぶってる炎のようなもの

ちゃんと見つけてあげて、育てたいなぁと

小さなことでも大事に、育てていきたいなぁと。

みなさんは、いかがですか😊

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP