BLOG

「本当に好きなこと」の見つけ方

 

「自分が本当に好きなことって、あるのかな?」

そう思ったことはありませんか?

周りの人は夢中になれるものを見つけてるのに、自分には何もない…。

好きかもしれないけど、人が言うほどそこまで好きじゃないかもだし。。

何か見つけようと思うけど、焦って決めるのもいやだし。。

 

大丈夫。「本当に好きなこと」は、ちゃんとあなたの中に、あります。

と言うけど、ほんとに〜???と思ってた私も、

ちょっとずつ見つけて楽しんでるところです。

 

 

気が向いたのがあったら、やってみてください😊

1. 「ワクワクしてること」に気づく

日常の中で、どんなときに心や体が反応しますか?

☑ YouTubeで気がついたら長時間、見てしまうこと

☑ つい、時間を忘れてやってしまうこと

☑ 誰かに言われなくても勝手にやっていること

☑ やろうと思う間もなく、体が勝手に動いてること

 

 

※家族のためにご飯、掃除、洗濯、、、とかじゃ、ないですからね!!!

「自分のために」っていうのが大事。

 

 

「カフェで写真をオシャレに撮るのが好き」とか、

「ドラマ見るのが好き」

「カラオケが好き」

「とにかく体動かすのが好き」とか、

なんでかわからないけど、理由もなく、無性に、なんとなくそうなっちゃってる、、、みたいなの。

どんなに小さいと思うようなことでもOK。

むしろ、小さなことにこそ、ギュッと詰まってるのかも。

 

 

 

私は、「庭に来てくれる野鳥を眺めること」

朝起きて、トイレ行ったらすぐ、カーテン開けて、

庭を覗きます。

ヒヨドリ、来た!メジロも♫

ジョウビタキは今日も来てくれるかなぁ。

そんなふうにあれこれ考えながら、ただぼーーーーーっと。

誰になんと言われようと、私だけの、至福の時間。

 

 

 

2. 子どもの頃の自分に聞いてみる

子どもの頃、楽しかったこと、夢中になったこと

✔ お絵描き?

✔ おままごと?

✔ 体を動かすこと?

✔ 踊ること?

✔ 何か作ること?

 

 

成長するにつれて、「役に立たなそうだし」「仕事にならないし」

とか考えるようになって、自分が好きなことを価値がないものにしてしまって

おろそかにしてしまうことも。

でも大人になってからも、「好き」は変わらない。

なんと言っても、三つ子の魂、百まで⭐️

 

 

 

3. 「これ、好きかも?」っておもったことを試してみる

なぜそのことを思い付いたのか???頭に浮かんだのか???

インスピレーションは、未来の自分からのメッセージだと聞いたことあります。

頭の中だけで終わらせるなんて、もったいない!

少しでも「気になる」と思ったら、そこからちょっと深入りしてみる。

 

 

もしあなたが「コーヒー」が気になったとしたら、

⭐️お気に入りのマグカップを一つ、大切に選んでみる

⭐ コーヒーの淹れ方を学んでみる

⭐ コーヒーと合うお菓子を見つけてみる

⭐ お気に入りのカフェを持つ。いくつか行って、見つける。

 

 

考えるだけでも、ワクワクしてきませんか😊

まずは気軽に。やってみる。

あとは思いつくまま、流されてみる。

違ったなと思ったらやめて、別のことをやってみる。

 

 

 

4. 「得意なこと」もヒントに

好きなことがわからないときは、「得意なこと」にヒントがあるかも。

人から「上手だよね!」って言われるけど、自分では当たり前にやってるようなこと。

 

✔ 人に相談されることが多い

✔ 手先が器用でハンドメイドが好き

✔ 文章を書くのが得意

好きなことと得意なことが重なると、最高ですね。

 

 

5. 「好き」を大切にしていい

「好きなことを見つけても、役に立つわけじゃない」とか

「仕事にならないから意味がない」なんて、思う必要はありません。

よね?😊

好きなことは、ただ「好き」でいるだけで、あなたの人生を豊かにしてくれます。

たとえ趣味でもいいし、副業になってもいいし、誰かを喜ばせることにつながってもいい。

自分一人だけの楽しみでいい。

 

 

なぜか、好きなことをしているとき、その喜び楽しさは、まわりにも伝播していきます。

これからどんな楽しさが見つかるのか、どんな自分に出会えるのか、冒険の旅へ。。。

小さなワクワクを大切に⭐️

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP