あご周りのたるみについて。
気がついたらそこに・・・二重あご
無意識な「舌下がり」であご周りがたるむ
今、舌先はどの位置に付いていますか?
本来、舌先は上前歯の裏あたりにあるのがベストポジション。
舌先が無意識に喉のあたりにあることで あご周りのたるみにつながります
<『美的.com』より>
これ、実際にやってみると
舌の位置によってあご下が変わるの、、、わかります
舌をだら〜んと下の方、喉の方にもってくと、
エラの辺り〜あご下にかけて「重み」を感じる
(ついでに頬も下がり、目もどよーんとなる感じ)
ところが、舌先を上前歯の裏にチョンと付けると、
さっきの重みがなくなって
上下の歯もうっすら隙間が開いた状態に
(上下の歯は、常に隙間が開くのがベストポジション)
心なしか、唇までもがフワッとふっくらする気がする
(というわけで、この写真^^)
舌で上の歯、下の歯の外側を一周なぞっていく
「舌回し」もいいですね
これならマスクの下でもできるかも
私も、鏡みて自分のほうれい線にびっくりしたとき
舌でほうれい線を裏から引き伸ばしてみたり
顔の筋肉をやたらと動かしたり・・・してますw
マスクで口元見えないけど
今のうちに、ふっくら唇とすっきりフェイスラインを目指して
この記事へのコメントはありません。